太田木材株式会社

RECRUIT

木の魅力を伝え

新しい可能性を見つける

建物を支える柱

一本一本に心を込めて

カタチになる喜び

図面のプロフェッショナル

丁寧に、スムーズに

木材と一緒に届ける情熱


Staff Introduction

主体的に行動し、行動によって自らを成長させる。

地域の建築を支える一員として、スタッフ一人一人が主体性を持って考え、年齢や立場に関わらずリーダーシップを発揮しながら行動することに取り組んでいます。

藤井 海人 Fujii Kaito

2013年 入社

「一人で出きる仕事はない」実感と実体験は成長へ変化する

清水 裕也 Shimizu Yuya

2010年 入社

「間違いのない商品をありがとう」感謝の言葉は成長の瞬間

冨士 留理 Fuji Ruri

2017年 入社

「モノづくりが私の仕事」自分が携わったモノがカタチになる喜び

倉内 浩行 Kurauchi Hiroyuki

2018年 入社

「新しい出会いと新しい発見」他業種からのスタートは成長へのステップ

伊藤 優里 Itou Yori

2017年 入社

「考える力が身につくと視野が広がる」人との出会いが一番の成長

Instagramからも

最新情報を更新しております

採用実績


PERFORMANCE

営業部

経済学部 経済学科

現代ビジネス学部 都市環境デザイン学科

事務部

建築科 インテリアデザインコース

幼児教育学科

文学部 健康スポーツ科学科

CAD部

建築学部 建築学科 2名

人間社会学域 人文学類

生物資源学部 生物資源学科

工学部 建築学科

工学部 環境設計工学科

情報処理科

インテリアデザイン科

新卒/中途採用

ENTRY

代表者メッセージ
Message

お問い合わせ


CONTACT

社内見学など随時募集しています。ご希望の方は上記お問い合わせ、または0776-61-6600まで。

(太田木材株式会社 総務部:糸魚川/近藤)

Copyright© 太田木材株式会社リクルート All Rights Reserved

いろいろな人と関わることで、仕事の楽しさや難しさも実感。楽しいことも大変なことも仲間と情報を共有し話し合うことで、一緒に乗り越えられることが大きな学びへと変化しました。お客様のことを考えた提案はもちろんですが、信頼できるお客さまと仕事以外の話をしている時が楽しいひと時です。とにかく「前向きでいること」今後一緒に働く仲間に伝えたい一言です。

Challenge

営業部 藤井 海人


【仕事内容】

地域の住宅会社へのプレカット提案


「一人で出きる仕事はない」実感と実体験は成長へ変化する

工場で加工された材料が現場へ運ばれたあと「正確な材料」でなければ建物が建ちません。そのために必要な正確なデータの作成は大事な仕事だと思っています。お客様や現場を支える様々な人と仕事をすることで、自分の知らなかった知識や情報を得られることが楽しさです。人との繋がりを大切にし、相手の気持ちや立場を考えて行動や発言できる方と一緒に働きたいと思っています。

Exact Job

CAD部 清水 裕也


【仕事内容】

木造建物の骨組みを機械加工するためのデータ作成


「間違いのない商品をありがとう」感謝の言葉は成長の瞬間

木造建築の柱や土台といった構造材を補うために必要な間柱や筋交いを、機械で切断し加工、梱包する仕事です。基本、工場内での仕事で直接お客様とはお会いしませんが、運転中に自社の現場を見ると、自分が携わったモノが形になることが嬉しいです。機械で加工できない部材は手加工することもあり、日々勉強です。一つひとつの製品を大切に扱い、人に対しても大切さを忘れない人と一緒に働きたいです。

Craftsmanship

製材部 冨士留理


【仕事内容】

工場内で木材の加工、検品、梱包


「モノづくりが私の仕事」自分が携わったモノがカタチになる喜び

配送の仕事はとにかく現場仕事。材料を積み込み色々な現場に運びます。他業種からの仕事で最初は何も分かりませんでしたが、現場に行くと現場監督や大工さんたちとの交流は新しい出会いであり、現場で建物の構造を身近に見れることも新しい発見。今ではトラックの運転スキルもかなり上達しました。新しいことは自分を成長させてくれる原動力。元気な仲間と一緒に働きたいです。

Communication

配送部 倉内浩行


【仕事内容】

ユニック車でプレカット材の運搬と荷下ろし


「新しい出会いと新しい発見」

他業種からのスタートは成長へのステップ

前職は保育士でした。異業種からの仕事ということで木材のことも事務のことも分からない事ばかり。ですが、社内の同僚、取引先のお客様との出会いや関わりが「考える力」を育て、仕事の段取りや接客も含め、私自身の「次へのステップ」へつながりました。仕事は一人では出来ず、協力と助け合いが大事。相手の事を考えて行動できる嬉しさを感じたり、お互いに褒め合いながら共に成長できる仲間と一緒に働きたいです。

Mutual help

事務部 伊藤 優里


【仕事内容】

木材の見積もりや電話対応、発注・伝票等の事務処理


「考える力が身につくと視野が広がる」人との出会いが一番の成長